top of page
  Japanese Calligraphy   
手描友禅体験
DSC_0241.JPG

京友禅の素描きの技法で染め上げたシルク100%のシルクストールに柄付けをします。何色も色を重ねているため、多彩な色合いと柔らかな肌触り、そして上質の風合いが特徴です。和の伝統的な手法を用いて、世界に一つだけのオリジナルなストールを作りませんか。

 

講師は経済産業大臣指定の伝統的工芸品の製造に従事されている技術者のなかから、高度の技術・技法を保持する者として認定された「伝統工芸士」です。ゼロから丁寧に説明し、進めていきますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。

【体験の概要】

・実施内容:ストールへの柄つけ(当日お持ち帰りいただくことが可能です)

・所要時間:4時間程度

・料  金:33,000円(税込)

・人  数:2名様からご予約を承ります。定員4名。

・講  師:富川愛莉紗(ありさ) 先生・伝統工芸士(京友禅手描部門)

・注意事項:洋服に染料がつくと取れないため、汚れても良い服装でお越しください。

京友禅の素描きの技法で染め上げたシルク100%のシルクストールに柄付けをします。

何色も色を重ねているため、多彩な色合いと柔らかな肌触り、そして上質の風合いが特徴です。

和の伝統的な手法を用いて、世界に一つだけのオリジナルなストールを作りませんか。

講師は経済産業大臣指定の伝統的工芸品の製造に従事されている技術者のなかから、高度の技術・技法を保持する者として認定された「伝統工芸士」です。ゼロから丁寧に説明し、進めていきますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。

【体験の流れ】

タイムスケジュール

1.説明(約15分)

2.ストール生地の選択および図案・色の検討(約30分)

3.絵付けの練習(約20分)

4.ストール生地への絵付け(約2時間半)

5.仕上げ(約25分)

 

・講師があらかじめ染めたストールを用意しています。色、サイズ、柄の有無など様々な生地を20

 枚程用意いたしますので、その中から、お好みの物をお一つお選び頂きます。お好きな色等があ

 れば、事前にお知らせいただいても結構です。

・柄つけの方法は、筆で絵を手描きする方法と、型を用いて絵を入れる方法とがあります。

 手描きについては、お客さまのお好きな模様をお描き頂くことも可能ですし、講師が用意した模

 様をトレースしてお描き頂くことも可能です。型についても、様々な模様のステンシルを用意し

 ています。手描き・型ともに、その手法は当日説明いたします。お客さまのお好きな方法で、柄

 つけをしていただきます。

・生地、図案、色が決まったら、まずは白生地に柄つけの練習をします。染料は講師が調合しま

 す。お好きな色や濃淡のご希望等をお伝えください。

・練習が終わったら、次は本番です。お選びいただいたストールに柄つけをしていきます。

 講師は常時在室しています。質問がある場合、アドバイスが必要な場合等、お気軽にお声かけく

 ださい。

・柄つけが終わったら、染料を定着させるためにアイロンかけをし、完成です。

 

【講師紹介】

富川愛莉紗 先生・伝統工芸士(京友禅手描き部門)

 

手描京友禅の工房・「愛莉紗」を立ち上げ、ローケツ染、糸目友禅、

素描の技法を用いて、伝統の技法を踏まえながら、かつ従来の型に

囚われない新たな表現方法で着物と帯を制作しています。

 

お客様との対話を重ねながら一から作品を作り上げています。

またシルクストールや和装小物も一点一点手作りで制作しています。

 

1980年

祖父である加賀友禅作家・談議所栄二(勲五等瑞宝章受章、日展審査員)の影響を受け、

染色工芸の道に入る

 

2000年

人形師依頼の市松人形の衣装制作 

後に大阪歴史博物館とワシントン州チニーコールズ博物館所蔵

 

2002年

松瑞展に訪問着出品 大阪市教育委員会賞受賞

 

2012年

京手描友禅作品展に出品「京都市勧業館みやこめっせ賞」受賞

 

2013年

松瑞展に訪問着出品「松瑞展芸術大賞」受賞

 

2014年

京手描友禅作品展に訪問着出品「KBS京都賞」受賞

 

2015年

伝統工芸士認定(京友禅 手描部門)

京手描友禅作品展に訪問着出品「京都織物卸商業組合賞」受賞

 

2017年

伝統工芸青山スクエア「女一代の技女性伝統工芸士展」に出品

 

2018年

京手描友禅作品展に出品「京都織物卸商業組合賞」受賞

 

京友禅協同組合連合会伝統工芸士会 会員

 

その他、出展や受賞等多数。

profile139x204.jpg
bottom of page